コンテンツへスキップ

春の贈りもの – 着物リメイクを春の心地良さと共に

春の空気に着物をさらし

私たち「つると」が、「きもの時季(旧 サイカイの衣)」を始めて約7年。ありがたいことに、多くの方に支えられながら継続し、その輪を少しずつ広げてきました。

「呼吸が深くなる。
きものを解くことには、そんな力がある。」

それは、取り組みを通して私たちが感じてきたことです。

母や祖母、大切な方から受け継いだり、贈られた着物。ライフスタイルの変化が故に、着る機会がなく、しまっておくことで着物に対しての申し訳ない思いが募っているお客さまは少なくありません

着物を解き、空気にさらす。そして、新たな衣服として袖を通すことでその思いが晴れ、日常に更なる彩りを添えられるのが着物リメイクです。

春の心地良さと共に、きものを解きませんか?

つると着物リメイクサービス きもの時季 春のプレゼント

春の贈り物:シルクのサシェバッグ

3月1日〜4月15日の期間「きもの時季」で衣服をご注文の方へサシェバッグをプレゼント。着物の裏地をアップサイクルしたサシェバッグで、お気に入りの香りと共にお楽しみください。

つると着物リメイクサービス きもの時季 春のプレゼント

「サシェバッグ」の素材となるのは、着物の裏地です。とても上質な絹地を活かし、現代的なサシェバッグとして新しく生まれ変わりました。衣服にお気に入りの香りを纏わせ、着るたびに日常を彩ります。

特典内容:きものサシェバッグ
対象期間:3月1日〜4月15日
対象の商品:きもの時季-衣類(小物をのぞく)

タイトルアイコン

デザイナーのピックアップ

つると着物リメイクサービス きもの時季 紗のお着物からブラウス

紗のお着物から、風鈴草ブラウス
お客さまからお預かりしたのは、紺の紗のお着物。春から秋にかけておすすめの、透け感のある素材でブラウスを製作。着物地に薄さがあるため、首元からのギャザーが綺麗に仕上がり、重ね着で楽しむ一着に。春らしい爽やかさのあるブラウスです。

アイテム:風鈴草ブラウス
お着物:紗のお着物から

タイトルアイコン

着物について相談したい方へ

Customer Icon

着物リメイクで一番悩みの多いことのひとつに、古い着物でもリメイクが可能なのか?ということ。もちろん可能ですが、損傷の多い着物地は、着用のことまでを考えると向いていません。模様や色合いは、古いお着物だからといって着物リメイクに合わないことは決してありません。そういった疑問点や不明点がありましたらお気軽にご連絡ください。なおチャットでのご相談は、画面左下の💬より送信ください。お着物のお写真も添えてお送りいただけます。

つると着物リメイクサービスきもの時季試着相談会4月

メールでのお問い合わせは以下ボタンよりお進みください。

0 コメント

この記事に対するコメントはありません。皆さまの感想をお待ちしております。

コメントする

ご注意:コメントは承認されないと公開されません

着物リメイクのセミオーダー

きもの時季

さらに詳しく >